※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

マカのアレルギー注意点

マカを摂取すると、アレルギーが起こる場合があります。
ここでは、マカのアレルギーに対する注意点について説明します。

マカを摂取するとアレルギーが起こる場合がある

マカは、ペルーのアンデス山脈の高地に生息するアブラナ科の植物で、根を食用やサプリメント、ハーブとして使用します。
マカは食品なので、小麦や肉などと同様に、アレルゲン(アレルギーの原因となる物質)になる場合があります。

マカは、アブラナ科の植物なので、

・かぶ
・キャベツ
・ブロッコリー
・菜の花
・芽キャベツ

などのアブラナ科の野菜にアレルギーがある人が摂取すると、下痢、嘔吐、腹痛、喘息、かゆみなどのアレルギー症状を引き起こす場合があります。

アレルギー体質の人は医師に相談する

アブラナ科の野菜にアレルギーがある人や、食物アレルギーがある人、アレルギー体質の人は、マカを摂取する際には医師に相談してください。

摂取する場合は、はじめは少量から試して、アレルギーの有無を確認しながら量を増やしてください。
もし、少しでも異常が出た場合は、速やかに摂取を中止してください。

マカには抗アレルギー効果もある

詳しく見る

マカは、アレルギーが出る場合もありますが、抗アレルギー効果もあります。

ヒスタミンは、アレルギーによる炎症が起こると分泌される物質で、かゆみやくしゃみなどのアレルギー症状を引き起こす原因となります。

サントリー健康科学研究所の研究で、マカエキス(※1)には、ヒスタミンの作用を抑えてアレルギーの症状を緩和する薬のひとつ「クロモグリク酸(商品名:インタール)」より10倍も強い、ヒスタミン遊離抑制作用(ヒスタミンが放出されるのを抑える作用)があることが判明しています。

とは言え、アレルギーがある人に対して効果があるかどうかは、人によって異なるため摂取してみないとわかりません。
効果がある人の場合はアレルギーが軽くなりますが、そうでない人の場合はアレルギー反応がでてしまいます。
自己判断での摂取は禁物です。

(※1)マカエキスとは、マカの成分を抽出した液のこと。

まとめ

マカは、食品なので、小麦や卵、肉などと同じように、アレルゲンとなってアレルギーを引き起こす場合があります。 マカはアブラナ科の植物なので、かぶや大根、キャベツなどのアブラナ科の野菜にアレルギーがある人は、アレルギー反応が起こる可能性があります。 しかし、マカには、高い抗アレルギー効果があることも判明しています。アレルギーがある人が摂取した場合に、アレルギー反応を起こすか、アレルギーが軽くなるかは摂取してみないと判りません。 摂取する際は、医師に相談の上、少量から試して様子を見つつ量を増やしてください。

関連記事Related