※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

マカにはホルモンバランスを整える効果がある

マカには、ホルモンバランスを整える効果もあります。
ここでは、マカのホルモンバランスを整える働きや効果がある成分について説明します。

なぜ、マカにホルモンバランスを整える効果があるのか

エストロゲン様作用がある

詳しく見る

女性ホルモンには、エストロゲン(卵胞ホルモン)とプロゲステロン(黄体ホルモン)の2つの種類があり、この2つはバランスよく周期的に分泌され働いています。

エストロゲンは加齢と共に減少しますが、閉経が近くなると分泌量が急激に減ります。
エストロゲンが減ると、脳の視床下部(ししょうかぶ:自律神経やホルモンバランスを調整するところ)はエストロゲンを増やすように指令をだしますが、閉経して機能が低下した卵巣は、エストロゲンを増やすことができません。こうして視床下部が混乱して、ホルモンバランスが乱れ、不妊の原因となったり更年期障害を引き起こしたりします。

マカには、エストロゲンに似た働きをする植物性エストロゲンが含まれているので、減ったエストロゲンの代わりに働いて、ホルモンバランスの乱れを整える働きがあります。

ホルモンバランスが整うと、不妊、更年期障害、生理痛などが予防、改善されます。

アミノ酸を豊富に含んでいる

詳しく見る

アミノ酸は、ホルモンの分泌には欠かせない成分で、ホルモンの分泌を促す働きがあります。

アミノ酸のアルギニン、リジン、フェニルアラニン、トリプトファンは、成長ホルモンの分泌に必要な物質です。
その中でも特にアルギニンには、視床下部に働きかけて成長ホルモンの分泌を促し、ホルモンバランスを整える効果があります。

男性ホルモンのテストステロンを増やす

詳しく見る

アルギニンは、男性ホルモンのテストステロンの材料になったり、テストステロンの分泌を促す働きもあります。
アルギニンは、ホルモンを増やすだけではなく、バランスのよい分泌を促すので、ホルモンバランスを整える効果が高いのです。

男性ホルモンのテストステロンが減ると、うつや意欲の低下など、男性の更年期障害が起こる場合があります。
男性ホルモンを増やす効果のある成分には、亜鉛、マグネシウム、ビタミンB6、アルギニンが挙げられます。
マカには、これらの成分が全て含まれているので、男性ホルモンを増やしてホルモンバランスを整え、男性更年期障害を防ぐ効果があります。

その他のホルモンバランス調整に効果的な成分

ホルモンバランスを調整している視床下部は、自律神経のバランスも調整しているので、自律神経のバランスが乱れるとホルモンバランスも乱れます。
マカには、自律神経のバランスを乱す原因となる、ストレスや冷えを予防、改善する効果がある成分も多く含まれています。

ストレスを緩和する成分

詳しく見る
成分名 効果
トリプトファン ストレスを緩和して自律神経を整える効果があるセロトニンの材料になる
ビタミンB1 神経を正常に保ってストレスに対抗する
ビタミンC ストレスに対抗する副腎皮質ホルモンの生成に必要
カルシウム、マグネシウム イライラを防いで精神を安定させてストレスを緩和する

冷えを予防、改善する成分

詳しく見る
成分名 効果
アルギニン 血管を拡張して血行をよくし、冷えを予防、改善する
ビタミンE 血管を老化させて血管の壁を狭くする活性酸素を除去する(抗酸化作用)
サポニン 抗酸化作用、血行促進作用
アルカロイド類 血行促進作用

マカでホルモンバランスが乱れる場合がある

詳しく見る

このように、マカにはホルモンバランスの乱れを整える効果があります。
しかし、人によっては、マカを摂取するとホルモンバランスが乱れる場合があります。

マカは、上記に述べたように、ホルモンバランスに対する効果が高いのですが、効果が強すぎて逆の効果がでてしまう場合があります。
そうなると、逆にホルモンバランスが乱れ、不正出血や頭痛、めまいなどの症状がでる場合があります。

ですので、はじめてマカを摂取する場合は、少量から始め、効果や副作用を確認しつつ量を増やしていくことをお勧めします。

まとめ

マカには、女性ホルモンのエストロゲンに似た働きがある植物性エストロゲンが含まれているので、エストロゲンが減少して起こるホルモンバランスの乱れを整えます。さらに、マカに含まれているアルギニンには、成長ホルモンの分泌を促したり、ホルモンのバランスを整えたりする働きがあります。また、マカには、その他にも成長ホルモンの分泌に必要なアミノ酸が含まれています。マカには、ホルモンバランスの乱れの原因となるストレスや冷えを予防、改善する効果もあるので、ホルモンバランスを整える高い効果があります。
ただし、人によっては、効果が強すぎて逆に作用し、ホルモンバランスが乱れる場合もあるので、摂取する際は少量からはじめて様子を見ながら量を増やしてください。

関連記事Related