※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

国産のマカ

マカはペルー産のものが多いですが、国産のマカもあります。
ここでは、国産のマカの特徴やメリット、デメリットを詳しく説明します。

マカとは?

詳しく見る

マカは、ペルーのアンデス山脈の高地が原産地です。
アンデス山脈の高地は標高が4000メートルもあり、空気が薄く、日中の温度差が30度もあります。
その上、強風が吹き下ろし、日差しが強烈ですが、霜が降りたり雹(「ひょう)が降ったりする、という過酷な環境です。
マカは、この環境を生き抜くために、土地の栄養素を根こそぎ吸って根に貯めるので、栄養素を豊富に含んでいます。

一般的には、マカはこのような環境で育ったものが一番品質が良い、とされています。

国産のマカの特徴

ペルーのマカの生育環境は、富士山よりも高いところにあるので、日本ではマカの栽培は不可能だとされていました。

しかし、日本でもマカを栽培できないものかと試行錯誤が繰り返され、15年以上かけて、ついに国産のマカが栽培できるようになりました。

国産マカの特徴

アミノ酸の含有量が多い

詳しく見る

国産のマカは、ペルー産のマカに比べて、アミノ酸の含有量が多いのが特徴です。
特に、アルギニン、アスパラギン酸、γ‐アミノ酪酸(ガンマ‐アミノらくさん)の含有量が多いです。

・国産のマカとペルーのマカの100グラム当たりのアミノ酸含有量の違い

国産のマカ 一般的なペルーのマカ
アルギニン 2.32グラム 0.90グラム
アスパラギン酸 1.18グラム 0.7グラム
γ‐アミノ酪酸 239ミリグラム 193ミリグラム

このように、国産のマカには、

・アルギニン・・・約2.57倍
・アスパラギン酸・・・1.68倍
・γ‐アミノ酪酸・・・1.23倍

も、多く含まれています。
その他のアミノ酸も、おしなべてペルー産のマカよりも含有量が高いです。

グルコシノレートの含有量が高い

詳しく見る

マカに含まれている二次代謝産物のひとつに「ベンジルグレコシノレート」があります。

二次代謝産物とは、植物が生きていくのには必須ではないが、環境に適応していくのに役に立ったり、独特の効果があったりする成分です。
二次代謝産物には、薬効(薬の効き目)があるので、二次代謝産物が多く含まれているものほど、薬効が高いとされています。

ベンジルグレコシノレートは、疲労回復効果や滋養強壮効果が高く、マカの疲労回復や滋養強壮効果に大きく関わっている成分です。

ベンジルグルコシノレートは、その他にも、

・成長ホルモンの分泌を促す
・更年期障害の症状の緩和
・女性ホルモンのバランスを整える
・妊娠の促進
・不妊の改善
・抗がん

などの効果があります。

ベンジルグレコシノレートの含有量(100グラムあたり)

国産のマカの含有量は次の通りで、ペルー産の約3.85倍も含んでいます。

国産のマカ 一般的なペルーのマカ
2.2グラム 0.57グラム

マカ茶を生産している

詳しく見る

ペルーでは、マカは通貨を得るための貴重な資源とされており、生のマカを輸出することが禁止しされているので、日本ではマカは粉末でしか輸入できません。

日本では、マカの葉を採ってマカ茶を製造しています。

マカの葉には、グルタミン酸やアスパラギン酸、ミネラルが多く含まれています。

マカ茶の製品の中には、

・緑茶の2.5倍のアミノ酸
・抹茶、煎茶、紅茶の約4倍のカルシウム

を含んでいるものもあります。

また、飲みやすいように、煎茶やほうじ茶などとブレンドする、などメーカーごとの工夫がされています。

国産のマカのメリット

生のマカを購入できる

詳しく見る

上記の「マカ茶を生産している」で述べたように、ペルーでは生のマカの輸出を禁止しているため、これまでは、日本では粉末のマカしか購入できませんでした。

しかし、2018年に日本産の生マカの販売が開始され、日本でも生のマカを購入できるようになりました。

生のマカはホースラディッシュに近い味や食感がします。
野菜としても摂取でき、煮込み料理や炒め物など料理に使用して摂取できます。

また、

・すりおろして薬味として使う
・蒸留酒に漬け込んでオリジナルマカ酒をつくる
・スライスしてはちみつに漬け込む
・スライスして乾燥させマカチップにする

など、さまざまな楽しみ方があります。

安全性が高い

詳しく見る

国産のマカは、上記の「国産マカの特徴」で説明したように、アミノ酸やベンジルグレコシノレートを他のマカよりも多く含んでいます。

また、国産のマカは、ビニールハウスで栽培され、種まきから収穫、その後の加工まで徹底的に管理されています。
さらに、ホームページで詳しい成分表や、生産者のプロフィールを公開しているところが多いので、安全性が高いです。

ペルーのマカも無農薬の製品も多く、安全管理もしっかりした製品が多いですが、国産にこだわったり、安全性にこだわったりする人は、国産のマカを選ぶといいでしょう。

国産のデメリット

詳しく見る

ペルー産のマカは、取り扱いメーカーも多く、製品も妊活に特化したものや、男性向けのものなど、用途に適した製品があります。
対して、国産のマカは、製品の数が少なく、選択肢はあまりありません。

また、アミノ酸は豊富ですが、ミネラルはペルー産に比べると少な目です。

まとめ

マカは、ペルーのアンデス山脈の高地で育つ植物なので、日本では栽培は不可能だとされていました。多くの人がチャレンジしては諦めていましたが、15年以上の年月をかけて国産のマカの栽培が成功しました。国産のマカは、ペルー産のマカよりも、アミノ酸やベンジルグレコシノレートを多く含んでいます。アミノ酸の中では、特にアルギニン、アスパラギン酸、γ‐アミノ酪酸を多く含んでいます。ベンジルグレコシノレートは、ペルー産よりも-約3.85倍も含まれています。また、ペルーでは生のマカの輸出を禁止していますが、国産なら生のマカを購入できます。国産のマカは、詳しい成分表やつくられている環境、生産者の情報なども公開されているものが多いので、価格は高くても、より高い効果や安全性を求めたい人は、国産のマカをお勧めします。

関連記事Related